旅人の手記 三冊目 ‐ 蝉海のブログ -

日常のよしなし事や、マンガ・アニメ・ライトノベルなどのポップ・カルチャーに関する文章をつらつらと述べるブログ。その他の話題もたまに。とっても不定期に更新中。

平成最後の年明けのあいさつ

あけましておめでとうございます。蝉海夏人です。
恒例となってしまった一年に一回、ブログの更新の時間でございます。
これが平成最後の投稿にならんことを。

昨年一年で一番大きな出来事は何かといわれれば、やはり修士論文を書き終えたことでしょうか。
他大の先輩に見てもらうなど、多くの方々の助けを借りながら、何とか提出日ギリギリに仕上がりました。
今は新年早々にある口頭試問に、戦々恐々としております。
最後まで全力を尽くし、修士号取得を目指して頑張ります。

修了後ですが、色々あって博士課程には進まないことにしました。
4月以降は進路のことで色々とスケジュールが埋まりますので、
またしばらくwebから離れることになると思います。

論文提出に進路のこととなかなか迷わされた一年でしたが、
このような最中でも優れた作品との出会いはあるものです。

マンガでは『棺担ぎのクロ。』や『ばらかもん』など印象的な終わりを迎えたり、
黒執事』や『青の祓魔師』、『カゲロウデイズ』などいよいよ佳境に差しかかったりした作品が、
去年は多かったように思えます。
それと昔に読んでいたけれど途中で購読をやめていたけれど、
今回思い切って最後まで購入した、という作品もあります。
具体的には『ソウルイーター』と『イエスタデイをうたって』。
両方とも遥か過去、高校時代に印象に残っていた作品で、
当時の自分の気持ちを思い返しながら一気に読み終えました。

それとライトノベルでも、
前々から楽しみにしている『東京レイヴンズ』と『はたらく魔王さま!!』が、
クライマックスを目前に控えている感じですね。
両方ともあと二巻以内で終わりそうですが、どのような終わり方をするのかが楽しみです。
終わるものもあれば始まるものもあります。
森晶麿さんの「黒猫シリーズ」が再開したことは実に喜ばしく思いました。
続編も期待に違わぬ面白さでした。

あと友人に勧められて読んだ『本好きの下剋上』が、今年で一番印象に残った作品ではないでしょうか。
中世ヨーロッパ風の異世界に転生した司書志望の女性が「本」を作って広めるために、
石版や木簡の作成などの地道なDIYから始め、
やがては貴族同士の技術と権力が絡み合う陰謀に巻き込まれていくという、
このダイナミズムのあるストーリーには舌を巻きました。
現実の文明論と独創的な世界観とが融合した骨太なファンタジーであったように思えます。
あと何より娯楽小説に不可欠な要素である、
キャラクターおよび彼らの掛け合いがとても魅力的ですね。
どれだけストーリー展開がシリアスになっても、
「笑い」や「楽しさ」を求め続ける著者の姿勢には強く好感が持てます。

こうした卓越した普遍性を持つ作品が、
私が一つの哲学的主体として「思考」と「試行」を続けることを支えてくれているとも、
いえるのかもしれません。

さて。創作活動についてですが、
小説家になろう様にて公開している『フェアリーリングフェアリーテイル』が
昨年の3月から更新を停止している状態です。
しばらくの間はまだ連載再開できそうにはありません。

エターナったわけではありません。必ず、再開はします。

けれどもそれが「いつ」なのか、
今はどうしてもお伝えすることができないことを、お詫び申し上げます。
「あれ、再開していたのか」というような感じで、
お気軽にお待ちいただければありがたく思います。
何卒、ご容赦頂ければと存じます。

何年経っても至らない私めですが、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

(Now Playing: 小沢健二『夢が夢なら』)

P.S. そういえば「はてなダイアリー」から「はてなブログ」への移転手続きについて、
まだ何もしていない……。やらなきゃ……;

にい・まる・いっ・ぱち

寒中お見舞い申し上げます、蝉海です。

恒例の新年の初投稿。例年の一投稿。本年で最初で最後の投稿。
年明けてから、もう一ヵ月半経ってしまいましたね。
ここもどれだけの人が見ているのかもはや分かりませんが、
近況をお伝えすることに致します。

まず前回の記事で述べたように、
昨年の四月から通信制の大学院に入りました。
研究指導の度に出す報告書に四苦八苦し、
他大学の読書会に参加させて頂いたりして、
少しづつですが研究を進めております。
大学院のことはここで詳しく述べられないことも多々あるのでこの辺りにしておきますが、
あれから十ヶ月ほど経っても
何とかかんとかまだ院生やれていることをここにお伝えしておきます。

修士のあとについては考えてはおりますが、
まだ色々と詳しく言えないことがありますので、今は控えておきます。
来年の記事には、お伝えできればと思います。

さて。創作の方ですが、昨年に引き続いて、
現在小説家になろう様より、
ポストモダンファンタジー小説フェアリーリングフェアリーテイル』を連載しております。

『フェアリーリング・フェアリーテイル』小説家になろう

当初は平日毎日更新でスタートしたのですが、ストックがどんどんなくなり、
追いつかれそうになって、途中から毎週月・水・金更新にさせて頂きました。
さらに、八月の半ばあたりでセカンドエピソードが終了したと同時に、
次のエピソードを準備期間を取らなければならず、
今年の一月まで連載を休止してしまいました。
不甲斐ない作者で申し訳ありません。
本年も進路等、作者の一身上の都合のため、
また大幅にお休みの期間を取らせて頂くかと思います。
読者の皆様には申し訳ない限りですが、それでもご愛読頂けいている皆様には、
今後とも末永くお付き合い頂ければ大変有難く存じます。

最後に。
昨年お世話になった全ての方々へ、心よりお礼申し上げます。
本年もどうぞ、よろしくお願い致します。

(Now Playing: JILS『太陽に灼かれた翼』)

鬼胎は期待へ、激動から跳躍へ

あけましておめでとうございます、蝉海です。
このブログも、すっかり一年に一回の更新になってしまいました。
昨年は政治面・文化面などで大きな事件が多くて何かとかまびすしく、
当事者ではなくても心持が不安になることが多くあったかと思われます。
本年こそは、幸多き年であらんことを願います。

さて。このような大きな話はこのくらいにしておいて、
例年のように私個人的な今年の抱負について述べさせて頂きたく存じます。

蝉海は昨年三月に編入学した通信制大学を卒業致しました。
そのあと色々迷って働いたりしていましたが、大学院に進学することに決めました。
受験は無事合格。四月には、修士課程が始まります。
二年間で修士号を取れるよう、精一杯頑張りたく思います。

そして今年は、創作の方でも大きく動き出したいと考えております。

昨年は「小説家になろう」で投稿すること以外に目立った活動をしませんでした。
客観的に見ればかなり停滞した年といえるでしょう。
実際に新人賞用の原稿もままならず、
自分で振り返ってもひどく芳しくない一年だったと思います。
正直、「自分は何で小説を書くのか」「何で創作をし続けるのか」と、
しんどい自己問答を繰り返さない日はなかったくらいです。
しかし、行き着く答えはいつもシンプルで、たったひとつでした。

「どうしても書きたいものがあるから」

書かずにはいられないのか、書かずにはいられないと思い込んでいるだけなのか。
どっちかわからないまま、一行でも一文字でも書き続けていました。
亀の歩みのような毎日でしたが、その甲斐あってか、
先述した「どうしても書きたいもの」――というものが
ある程度具体的な形として結実するようになりました。

1月2日より、「小説家になろう」において新連載を開始致します。

内容は、現代の日本を舞台にした長編ロー・ファンタジーです。
毎週月曜から金曜の毎日更新で連載したく思います。
どうか、ご高覧頂ければと存じます。

またtwitterの方でも、創作用の新しいアカウントを設置致しました。
小説家になろう」への投稿などは、こちらでアナウンスしていきたく思います。

さて。私は毎年のこの反省と抱負で、「人とのつながり」を大事にしていく、
という言葉を繰り返してきたと思います。
正直に申し上げますと、昨年はこの「人とのつながり」において
考え悩まされることが多々ありました。
詳しくは申し上げられませんが、
「人間関係」と「個人の成長」を調和し続けることの難しさを、
痛いほどこの身に知らされることとなりました。
けれどもつらいことばかりでなく、
大学院に進学することを決めたり、創作に励み続けたりすることができたのも、
人とのつながり――「縁(えにし)」があってこそのものです。
総じて、「関係」と「成長」という事柄について考えさせられた一年であったといえるでしょう。

それでは本年も、よろしくお願い申し上げます。

(Now Playing: Neru『ハウトゥー世界制服』(まふまふ×天月 バージョン))

テン年代後半戦

新年になって一月経ちますが、あけましておめでとうございます。
昨年度はずっと更新停止しておりましたが、
そんな中でもアクセスしていただき誠にありがとうございます。
今年初の記事は例年通り、
話題ごとに段落を分けて振り返りと展望といきたいところですが、
今年は今後について現時点でお話できないこともあり、
近況を混じえながら短めでいきたいと思います。

昨年も一昨年に引き続いて、ネットでの交友関係が深まった一年といえました。
おざ研の最後に立ち会ったり、
ゆりいかさんの「あの夜の読書会」に皆勤したり、
皆さんと共に楽しい時間を過ごすことが多かったです。
このような「人とのつながり」をいつまでも大事にしていけたら考えます。

創作の方に関しましては、ライトノベル新人賞四つに応募しました。
しかし残念ながら、電撃、小学館集英社の三つは全て一次落ちという結果です。
選考待ちはMFのみですね。
応募は今後とも続けていきたく思いますが、
それとはまた別の形での発表も、並行してできたらと考えております。

本年もまだもう少しの間はこのブログも開店休業状態ですが、
それでもよろしければ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

ありがとう、おざ研

尾崎教育研究所が閉所致しました。
2年前、はじめて行ったときから
ここでは本当に色々な方とかけがえのない時間を過ごしました。

8月の後半はほぼ毎日開けていて、私も週三回くらいのペースで赴きました。
昨日のまなびストレート!』の上映会とその後の呑み(&カオス)が
ラストの通常営業。
今日は引き払いのための最後の片付けでした。

月並みな感想ですが、まだ閉じた実感が湧きません。
ここで培った関係は、恐らく生涯大事なものになると予感しています。
「正しさ」「楽しさ」「美しさ」
――とても大切なことを学んだ場所でした。

ジャッキーさん、3年間の運営お疲れ様でした。
皆様、楽しい時間を誠にありがとうございました。

(BGM:小沢健二『流れ星ビバップ』)

読書会の司会進行をすることになりました――他諸々近況

桜の花もすっかり散り終えようかとしております。

更新停止してから三週以上経ちましたね。

この間、中野に行ったり、いつもの読書会に参加したり、
ジャッキーさんが新宿中央公園で主催されたお花見に行ったり、
色々やってました。

ブログの方はしばらく、
こんな風に不定期で更新していきたいと思います。
今年は大学生活最後の年となる予定(お?)なので、
オンライン・オフラインともに悔いの残らないような活動をしていきたく思います。

さて。お知らせです。
ゆりいかさんがいつも主催し私も参加させて頂いている
「あの夜の読書会」ですが、
この度私めが「第12回(5/2)」の司会進行として抜擢されることになりました。
課題本は三島由紀夫レター教室』

三島由紀夫レター教室 (ちくま文庫)

三島由紀夫レター教室 (ちくま文庫)

このようなミーティングなどで「チューター(進行役)」と呼ばれる役割は、
前の大学のゼミやサークルで何度となく経験しておりますが久しいので、
どういう風な「場」をつくればいいのか色々と悩むところです。
ご興味がおありでしたら下にリンク致しました、
ゆりいかさんのブログをご参照下さい。

「ハロー・ブンガク・グッドバイ」
――「第12回 あの夜の読書会 開催のお知らせ」

それでは、今日はこの辺で。


(BGM:THE ALFEE『Faith Of Love』)

冬眠覚めて春眠へ

ちょっといろいろ思うところあって、このブログの更新を一旦停止します。
定期更新しようとしまいとアクセスが上がるときは上がるので、
このまま続ける意義に確信がもてなくなりました。
生存報告は主にtwitterの方でやっていきます。

早ければ夏。遅ければいつになりか分かりませんが、
運営方針が固まり次第連絡いたします。

では。お元気で。


  .,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"  



(BGM:DEEN『翼を広げて』)